ヒーリング初心者が注意すべき“エネルギーの逆流”とは?

⚫️ヒーリング初心者が注意すべき“エネルギーの逆流”とは?

こんにちは、若林です。

ヒーリングを学び始めたばかりの方の中には、「誰かをすぐに癒してあげたい」という気持ちから、体調のとても悪い人や、波動の重い人に対してヒーリングを行おうとする方がいます。

その気持ちは素晴らしいものですが、実はここに落とし穴があります。


⚠️ エネルギーは高いところから低いところへ流れる

エネルギーには「流れる方向性」があります。

たとえば、悩みの深い人の相談を受けたあと、相談された側の気分が重くなってしまい、逆に相談した人は少しスッキリしたという経験はないでしょうか?

あるいは、上司が怒りをぶつけてスッキリしているのに、怒られた部下は落ち込んで何日も引きずる――こうした場面も、実は“エネルギーの流れ”が関係しています。

悩みや怒りといった“波動の低いエネルギー”は、高いところから低いところへと自然に流れます。

つまり、ヒーリングを行う側のエネルギーが十分でない状態で、波動の悪い相手に関わると、相手の悪いエネルギーが自分の中に流れ込んでしまうことがあるのです。


🔒 ヒーリングの前後に「自己防御」と「自己浄化」を

このような“エネルギーの逆流”を防ぐために、以下の2点を必ず意識してください。

  1. ヒーリングの前に、自分を「結界」で守ること
     (※学んだ方法で結界を張って、自分のフィールドを守ります)

  2. ヒーリングの後には、必ず自分へのヒーリングや浄化を行うこと

これらは、ヒーリングの基本であり、自己防衛でもあります。


👶 初心者こそ慎重に

エネルギーがまだ安定していないヒーリング初心者の方が、いきなり体調の非常に悪い方を癒そうとするのは、リスクが大きいです。

このような背景から、今回の記事を書かせていただきました。

受講生の皆さんは、ぜひご自身のエネルギー状態に注意しながら、安全にヒーリングの練習を行ってくださいね。


📞 お問い合わせ・ご予約はこちら

  • 📍 若林気功教育研究所

  • ☎️ 06-7892-8135

  • 🕙 営業時間:10:00〜19:00(定休日:日曜/予約で調整可)

👉 講座メニューはこちら | 施術メニューはこちら | お客様の声をもっと見る