お腹が減ってから食べる習慣をつけると老化が防止されます

● お腹が減ってから食べる習慣をつけると老化が防止されます

こんにちは、若林です。

気功を学んでも、生活習慣や適度な運動、充分な睡眠、バランスの良い食事を摂るようにしないと、体の状態は根本的に良くなりません。

今日は、老化を防止する生活習慣についてお話します。

体内ではいろいろなホルモンが分泌されていますが、「グレリン」という老化ストップホルモンが1999年日本で見つかりました。

グレリンは見た目だけでなく、臓器も若返らせてくれるホルモンです。

人体には37兆個の細胞がありますが、それらの細胞が酸素を使いエネルギーを作っています。

歳をとると、その細胞が酸素をうまく使えなくなり、エネルギー効率が非常に悪くなるのです。

細胞の機能が低下し、エネルギーが充分作れなくなると、体を動かすのがしんどくなります。これが「老化」という現象です。

では、どうしたらグレリンを体内で簡単に作れるかお話します。

グレリンは胃の分泌細胞から出るホルモンで、空腹状態になることで、胃が活発に動き、グレリンも分泌されると言われています。

つまり、グレリンを分泌して老化を防止するためには、運動をしてお腹をすかしてから食事をすればいいのです。

お腹が減ってから食べる習慣をつけると老化が防止されます

自分の年齢より若い状態を保ちたい人は、毎日適度な運動をして、お腹がすいてから食事をする習慣をつけるといいですね。

若林気功教育研究所の講座メニュー | 施術メニュー | お客様の声
お問合せ&ご予約:06-6636-8827
営業時間:10:00~19:00定休日:不定休
アクセス
【受講生と女性専用】【1日5名様限定】 【完全予約制】

心や体、性格、人間関係を改善する気功を身につける方法

● 心や体、性格、人間関係を改善する気功を身につける方法

こんにちは、若林です。

今回は、心や体、性格、人間関係を改善する気功を身につける方法をお話します。

講座ではいろいろなシンボルや言霊、波動の読み方や浄化の仕方など多くの説明が出てきます。

seminarfuukei

講座で学んだ時はわかったつもりでも、復習しないと忘れてしまうことがあります。

物事を学ぶ時は、「エビングハウスの忘却曲線」のことを理解すると覚えやすいです。

boukyakukyokusen

ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスは、意味のない3つのアルファベットの羅列(られつ)を、被験者にたくさん覚えさせて、その記憶がどれくらいのスピードで忘れられていくかを実験し、調べました。

その結果を、グラフ化したのが「エビングハウスの忘却曲線」です。

この実験から学んだことは20分後に42%、1時間後には56%、1日後に74%、1週間後には77%、1ヶ月後には79%が忘れてしまうという結果が出たのです。

私たちは学んだことを復習しないとかなりのことを忘れてしまいます。

私は、30年ぐらい前に合気道で意識の使い方を学んだ時、先生のお話は全部ノートに書きました。

その日の内にノートに読める字で全部書き写して整理したので、学んだ事の中で何がわかって何がわからないか整理できました。

そういうやり方で学んだので、次回先生に会った時、分からないことが質問できました。

復習しない人は、学んだ内容も忘れてしまい、何がわかっていないかも気づきません。

受講生の方は、ぜひ復習して積極的に学んだことを身につけるようお願いします。

若林気功教育研究所の講座メニュー | 施術メニュー | お客様の声
お問合せ&ご予約:06-6636-8827
営業時間:10:00~19:00定休日:不定休
アクセス
【受講生と女性専用】【1日5名様限定】 【完全予約制】

自分でできることはすぐ始めましょう!

● 自分でできることはすぐ始めましょう!

こんにちは、若林です。

最近、急に暑くなってきたので、私はいつもやっていることを少し微調整しています。

私は毎日仕事以外に次のことをすることに決めています。

・気功のトレーニング
・スクワット150回以上
・インターバル速歩8000歩以上
・家族の遠隔ヒーリング

c39b41bd847e7047047517a33f197601_s

しかし、暑い時にウォーキングを続けると、体調がかえって悪くなる場合があるので、その時は教室でその場足踏みをしています。

足のかかとはつけないでその場で足踏みをするのです。この方法で8000歩以上を歩くのを絶対することにしています。

私は歩きながら足の裏から2歩息をすい、8歩でお腹を凹ませながら息を吐く体幹のトレーニングもしています。

急な遠隔の依頼が来た時は、歩きながらでも遠隔ヒーリングしています。

最近、体調が悪い自覚がかなり前からあるのに、すごく悪くなってから突然治して欲しいという依頼をされる人がおられます。

そういう人は、できなかった言い訳ばかりされますが、早く必要な行動をしないと手遅れになる場合もあります。

生活習慣や睡眠、運動、読書、趣味などは、やろうと思えば自分で改善できるので、ピンピンコロリがいいと思われる人はすぐに改善することをお勧めします。

遠隔ヒーリングもトイレの中、お風呂に入っている時、散歩している時、テレビを見ている時とか、やろうと思えばいつでもできます。

できない言い訳を考えないで、どんな時にヒーリングができるのか考えて毎日すきま時間を見つけてはヒーリングする習慣をつけると、急に悪くなって慌てることはなくなります。

自分の手におえない場合は、早い段階で、改善する方法を選択する方が時間もお金も少なくてすみます。

生活習慣、運動、睡眠、食事などは自分で改善することは可能なので、できることはすぐに実行しましょう。

若林気功教育研究所の講座メニュー | 施術メニュー | お客様の声
お問合せ&ご予約:06-6636-8827
営業時間:10:00~19:00定休日:不定休
アクセス
【受講生と女性専用】【1日5名様限定】 【完全予約制】

今すぐ行動するというのが重要ですね

● 今すぐ行動するというのが重要ですね

こんにちは、若林です。

最近、体調がすごく悪い人が遠隔ヒーリングの依頼をしてこられます。

いつ頃から悪いことに気づいていたか尋ねると数年前から気づいていたという人もおられます。

私のところは社名でドゥナウ(Do Now=今する)という言葉を使っています。それは気づいたらすぐに行動するという意味で使っています。

気功は体が悪くなってから始めるものではありません。

悪くなる前に気功を始めると悪くなるのを予防することができます。そして、続けることが大切です。

生活習慣や食事、運動、睡眠など、自分で改善できることはいくらでもあります。

4月23日のサタデープラスという番組で、次のような説明を医師の人がされていました。

  • ゴーヤチップスを1日10枚程度食べると血管が若返る効果がある。
  • ゴーヤにはビタミンCが100mg中に76mgも含まれていて、レモンより1.5倍も多く含まれている。
  • ゴーヤのにがみ成分の「チャラン」は血糖値の上昇を抑える成分で、脂溶性なので油と一緒にとることで吸収力が上がる。
  • ゴーヤチップスは油を含んでいるので、摂り過ぎはよくない。

このテレビ番組の後、ゴーヤチップスを注文する人が殺到し、在庫が無くなって、いま注文しても商品が届くのは5月中旬以降になるそうです。

健康になりたい人はすぐに行動するんですね。

できないことに意識を向けず、できることを今すぐする習慣を付けると運勢も好転します。

若林気功教育研究所の講座メニュー | 施術メニュー | お客様の声
お問合せ&ご予約:06-6636-8827
営業時間:10:00~19:00定休日:不定休
アクセス
【受講生と女性専用】【1日5名様限定】 【完全予約制】

脳を使う習慣が認知症予防につながります

● 脳を使う習慣が認知症予防につながります

こんにちは、若林です。

今日近くのジュンク堂に行くと、本棚の位置が大幅に変わっていて、どこに何があるのかなかなかわかりませんでした。

そこで、お昼の散歩もかねて、はしからはしまで、どこにどんな本が置いてあるのか見て回りました。

脳を活性化するコーナーに脳ドリルの本がいっぱい置いてあるのを発見し、その中から「脳科学で活性化! 超漢字ドリル1250」という本を購入しました。

脳科学で活性化! 超漢字ドリル1250/永岡書店
脳を使う習慣が認知症予防につながります

¥1,058
Amazon.co.jp

 1。漢字組み立てパズル
 2。難読漢字クイズ
 3。並べ替え四字熟語パズル
 4。漢字マス埋めパズル
 5。同じ部首で熟語作成パズル
 6。熟語スケルトン
 7。熟語シークワーズ
 8。組み合わせ漢字パズル
 9。漢字想起一部書きパズル
10。熟語しりとりパズル

10種類の内容が入っていて、とても面白そうなのですぐに買いました。

各パズルが脳のどの部分を活性化させるのか書いてあり興味深い内容です。

脳のヒーリングは認知症の改善に効果はありますが、毎日思い出したり、考えたりする訓練をすることも認知症予防に効果がありますね。

認知症の症状改善体験談